40歳から語学飯!

語学でご飯が食べて行きたい人の奮闘記です!フランスで翻訳者をしながら、日英仏のトリリンガル語学スペシャリストを目指して勉強中です!TESOL公認英語チューター。

CNN ENGLISH EXPRESS 最強!

こんにちは!

 

バカンスも半分が終わり、息子のひらがながぐいぐい上達し、娘のトイレトレーニングが微妙な感じで、私の「帰国までに終わらせたいことリスト」はぐいぐい進んでる、そんな感じでございます。

 

午前は娘がお絵かき、息子がひらがなをやっている間に CNN English Express を3記事分勉強というのも毎日続けています。

 

午後は子どもたちとお菓子やパン作りをしたりしてます。

f:id:chiyokonadeshiko:20190416161014j:plain

↑昨日作ったポン・デ・リングが全くリングにならず、最終的にポンどまりになったり・・・

f:id:chiyokonadeshiko:20190416161319j:plain

↑メロンパンは焼いたら網目がきれいさっぱり消えたりとか・・・

 

ハプニングだらけなのですが、子どもたちには「自分で作る」という行為がとても楽しいようです!
 

 

とにかく日中はあまり時間が取れないので、夜中~早朝の活動となり、体の方は疲れているのですが、色々と結果が見えてきて心の方はルンルンです!

 

さて、この CNN E E 、なぜなぜもっと早く出会わなかったのか自分!というほど良質です!

 

実際に世界で起こっている出来事を取り扱ってるだけに、とにかく面白い!

単語も今話題になってる(最近だとトランプ大統領の"so-called"など)ものが出てくるので面白い!

ニュース記事は、政治、経済、医療、金融、スポーツ、自然などなど、とにかく幅が広いので、全体的な語彙UPをするには本当にスバラシイ教材だと思います!

 

私はいつか通訳も本格的にやりたいと思っているので、この CNN E E を使った勉強は今後も毎日続けていく予定です!

 

 

5月号も発売されてますね~! 

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2019年 05月号 [雑誌]

新品価格
¥1,240から
(2019/4/16 16:02時点)

ちなみに、私は参考書は紙派、なのですが、この CNN E E に限ってはkindleがいいな~と感じてます。

まず、この教材、持ち運んでカフェなんかでやるのにちょうどいいんです!

なぜなら、一記事が短いから、机に向かってがっつりやらなくても、kindle片手に携帯に音声を入れて外でコーヒー飲みながら勉強するのにぴったり!

(持ち運ぶみは軽くて小さいのが一番!というわけでkindleです!)

 

なので、分からない単語だけ確認して(私は一度ノートに書きだします。その方が覚えるから)気分転換に外へ出てみてください!

 

私は今は難しいのですが、9月以降、未就学児の母を卒業したら、仕事がない時にカフェでやろうと思ってます!

 

そして今使用してるノートが好きすぎる!

 

いや、これ、別の目的で買ったものなのですが、あまりにも書き心地がいいのでつい英語用となってしまいましたが・・・

 

そのノートはモレスキン!

これ、ノートにしてはすっごく高いんですよね(;;;´Д)

が!気分を上げてくれる!

私(いや、きっと女性はこういう人多いかも)、小物でやる気を左右される人なので、この気分が上がる脇役者って大事な存在なんです!

そして、このノート、紙質がいいので、ペンで書きまくっても裏に移らないのがお気に入り!

 

今使ってるのはコチラ↓

モレスキン 限定スノーホワイトノートブック L ドレス LESNQP060DR メーカー品番5180881

価格:3,564円
(2019/4/16 16:29時点)

それから、あまりにも書き心地いいので追加でコチラ↓を購入!

 

モレスキン 限定スノーホワイトノートブック L クラウン LESNQP060CR メーカー品番5180882

価格:3,564円
(2019/4/16 16:29時点)

モレスキン 限定スノーホワイトノートブック ポケット リボン LESNMM710BW メーカー品番5180880

価格:2,484円
(2019/4/16 16:30時点)

↑スノーホワイトの王子様とお姫様です!(お姫様の方はミニサイズ!)

 

これはちょっと高すぎる~~~~~

(フランスだともう少し安く買えます。1500円くらい)

 

で、ちょっと(というかかなりお手頃)でお気に入りなのはロルバーン!

 

こちらも普通のカラフルのでも可愛いのですが、何といっても限定版が可愛い~~~

 (´ε*)

 

デルフォニックス ロルバーン ポケット付メモL 名古屋限定 (小倉トースト)

新品価格
¥2,160から
(2019/4/16 16:35時点)

↑小倉トースト!

え・・・と・・・お買い得って書いたけど・・・・そうでもなかった;;;;あれ?

 

 

新品 ロルバーン Rollbahn ポケット付メモL イエトモ いちごみるく柄 ピンク 限定

新品価格
¥2,786から
(2019/4/16 16:37時点)

↑これ!最高に可愛い!

 

 

いや・・・・お買い得ではないな( ,,>З<)ブプ

 

あ、でも数百円代からでも可愛いのいっぱいありますよ~

 

ロルバーン ポケット付メモ スター Mサイズ【ダークブルー】 500554

新品価格
¥432から
(2019/4/16 16:38時点)

↑こんなのとか!

 

 

もう文房具が好き過ぎて、いつか文房具用の小部屋を欲しいくらい!

 

おばーちゃんになったら文房具屋さんになろうかな~??

 

そういえばニューヨークで大人気の鉛筆屋さんがありましたね!

すっごい繁盛してるらしいです!

もうお店のHPから可愛い!(HPはコチラ

 

って最後はお決まりの横道にそれまくりな展開になってしまいましたが・・・・

 

継続って大事!

CNN E E、これからも続けます!

というお話でした~

翻訳の独学法、学校の選び方など

どうもどうも!

 

娘のトイレトレーニングでかなりへとへとな週末を過ごしておりました(;;;´Д)

 

まあね、まあね、誰もが通る道!私なんて湯舟で〇〇こ(←隠しきれない汚(*ω))したりしたらしいし・・・・

 

イライラせず、やさしく!仏の心で!!!!!!と自分に言い聞かせながら頑張ってます。

 

 

さて!数名の方から「翻訳講座ってどうですか~」というご質問をいただいたので、私で分かる範囲で情報シェアできたらと思い、今日の記事を書いています。

f:id:chiyokonadeshiko:20190415051913j:plain

 

 

※私、まだ新人ほやっほやなので、あくまで私個人の意見として聞いていただけたら嬉しいです。

 

さて!翻訳講座がまず必要かどうか、それは本当にその人によるのだと思います。

 

中には存在するすべての講座を受講したんじゃ・・・!!!!くらい色んな講座を受けたり、勉強会に参加したりされる方もいらっしゃるし、完全に独学でデビューされる方もいらっしゃるし。

 

例えば、医薬翻訳で言えば、治験関連文書の翻訳が多いので、製薬会社で働いてた方、薬剤師の方、医療従事者など、もともと医学、薬学に知識がある方は独学でも大丈夫なのかもしれないし、私みたいに医療従事者でも翻訳のノウハウを知るために基礎講座から受講する人もいるし。

 

私、独学で行けるのかしら?と思ったら試しに翻訳会社のトライアルを受けたり、アメリアの定例トライアルで実力を試したりして、「やっぱり無理だ~」と思ったら講座を取るっていうのもありだと思うし。

 

アメリアのホームページ↓

ちなみに、翻訳者を目指そうと思ったらアメリアへの入会は強くオススメします。なぜなら、普通にネット検索では見つからない「未経験OK」の求人が多く掲載される、スキルアップのトライアルや履歴書の書き方、確定申告の方法などの情報も得られる、さらにCATツールも割引で買える、などの特典があるからです!

 

話は戻り、本当に「これが正解!」というものはなく、人それぞれに別々の「合ったやりかた」というのがあるのだと思います。

 

ちなみに私は翻訳を基礎講座から取って良かったと思ってますが、このブログでも何度か紹介した以下のような良質な参考書からもたくさん学べることはあるので、もしかしたら「これだけで十分!」という方もいらっしゃるかもしれません。

 

翻訳スキルハンドブック (アルクはたらく×英語)

新品価格
¥2,268から
(2019/4/15 04:41時点)

さて、ではいざ「翻訳講座を受講しよう!」と決めた場合。

 

通信と通学があるのですが、私は通学で受講した経験がないので通信について。

 

学校選びって難しいですよね!

世の中に存在する翻訳学校なんて数えきれないほどある!

 

学校の探し方はネット、または以下のような翻訳関係の雑誌でも紹介されています。

 

新版 医学・薬学の翻訳・通訳完全ガイドブック (イカロス・ムック)

 ↑この本は私ももっているのですが、全国の医学コースがある通訳・翻訳学校、通訳・翻訳エージェンシーなどの情報が約30ページに渡り載っています。

加えて、オススメの辞書、参考書や、勉強方法、翻訳会社へのインタビュー記事、業界動向など情報満載なので、医薬翻訳者(または通訳者)を目指そうと思ったら是非読んでみられることをお勧めします!

 

でででっ!学校の選び方ですが、以下のようなポイントがあると思います

 

・費用

・添削課題の回数、提出方法(メールでOKのところもあれば郵送のみのところもあり)

・質問できる回数

・テキストサンプル

・添削される講師(具体的に「この人が講師!」と紹介されているところもあれば、単に現役翻訳者とか、ネイティブと書いてあるだけのところもある)

 

で!!!中でも1番注目した方がいいと思うのはテキストカリキュラムです!

 

テキストは大抵の翻訳学校がサンプルを公開しています。

それからカリキュラムも「第一回は〇〇について」などと詳しく説明されているところもあります。

 

そのなかから「これが学びたい!」と思ったところで、まずは無料の翻訳適正テストなどを受けてみて、その添削内容や対応をみてみると、よりどんな学校かが分かると思います。

 

ちなみに、「ここの学校の講座を受けていれば医薬翻訳は全部理解できる!」ということは絶対になくて、医薬翻訳と言っても治験関連文書もあれば医学論文もあるし、医療系のニュース記事だってあるし、医療機器だってそう。それをそこそこ10回程度の添削課題で全部カバーできる講座なんて存在しない訳なんです。(あったとしたら、それはすっごーく浅い知識になりそう・・・)

そういう意味では複数の講座を受けるのもいいことなんだと思います。

 

ちなみに私が最初に受けた講座は医学論文や症例報告、医療ニュース記事といった内容でした。

この講座で学んだことはとても多く、お陰様で「症例報告」のトライアルはほとんどパスしています。

 

が!やっぱりたくさんの種類がある治験文書のなかで症例報告しかやってないので、他の文書は力不足を感じています。

そこで、最近気になってるのがDHCのメディカル翻訳講座なんです。

コチラでカリキュラムが確認できるのですが、治験翻訳に特化していることが分かります。(DHC以外にも治験に特化したカリキュラムを設定されてる講座は色々あるので、是非ネットで検索したり、翻訳関連の本で情報収集してみてください^^)

 

このように、私は治験文書の翻訳が学び足りない!というところで、今DHCの講座が気になってますが、それは「医学論文を学びたい!」という方や、「医療機器を学びたい!」という方には合わないわけなので、医薬翻訳でも特に何を学びたいのかで講座を選ぶのが一番いいのではないか、と思います。

 

ではでは、新人ぺーぺーの私が思う「通信講座の選び方!」についてでした^^

 

みなさまが素敵な学校と出会えますように!!!

薬理!くすりってなんだ!?

終わった~~~~~!!!!!!

 

 

薬事行政の対訳表!!!

 

 

 

終わった~~~~~~~!!!!!!!

 

 

長かった~~~~~!!!!!!!

 

 

 

(ノ≧∀≦)感無量っ!!!!!

 

 

いや~~~、AMA Manual of Style ほどではないけれど・・・・結構なボリュームでした!!!!

 

イメージ的にはこんな感じ(↓)

 

 ちなみにこれって新語なんですか?

 

f:id:chiyokonadeshiko:20190413120525p:plain

 

 

なんかもう、色々と浦島太郎。

 

さてさて、今週月曜から息子がバカンスに突入したので、勉強時間の確保に苦労しております。(娘だけの場合は昼寝をしてくれるけど、息子がいたら昼寝しない)

 

 

5歳児と3歳児のパワー、半端ない!!!

 

はぁ~疲れた~と思ってちょっと横になろうものなら喜んで乗っかってくる。

 

 ('、3_ヽ)_ た~すけて~~~~

 

加えて、バカンス開始とともに始めた娘のトイレトレーニングがちっとも上手くいかない。(トイレで楽しく娘と歌って終了~♪トイレから出て5分後にジャー的な・・・)

 

 

でも、息子のひらがながぐっと上達した(読めるひらがな、書けるひらがなが増えた!)とか、私が洗濯物たたんでると2人ともやってきて、たたんで(←実際には小さくくちゃっと丸まってるだけ)、タンスの中にお片付け(←適当にしまうので後で変なところから出てくる)、というのを勝手に手伝うようになったりなど、嬉しいこともあります。

 

息子はお菓子作りなんかもすごく上手にやってくれるようになったので、今週はメロンパンサーターアンダギーを作りました!

 

う~ん、うまっ!!!

 

 

我が家は全員メロンパン好きで、つい最近、メロンパンの専門店Melon de melonが実家近くにできたことが分かったので、夏に帰国したら行こう!とみんな張り切ってます!

※こちらのお店、全国展開されてるようですので、ご近所の方は是非!昨日行った友達が「美味しかった~」と写真付きでメッセージを送ってくれましたが、この選択肢の多さに「さすがジャポン!」と家族でうなっております。(フランスは定番しかない。保守的な国フランス。)

 

 

さて・・・・なかなか確保できない勉強時間ですが・・・

 

 

どうするかって・・・やっぱり睡眠時間を削ってます←そーなるよね・・・

 

 

夜中に起きて(ちなみに今日は2時起き。6時になったら二度寝します)薬事行政の対訳表作成(さっき終わった)。この後少し薬理の本の続きを読みます。

 

 

さて、先日からご紹介していた薬理の本ですが。

 

休み時間の薬理学 第2版 (休み時間シリーズ)

新品価格
¥1,944から
(2019/4/13 12:31時点)

 

↑こちらです。

 

面白い!本当に面白く興味深くまとめてある!

私、看護学生のころは薬理学が大嫌いで、教務室に呼ばれて「あなた、続ける気ある?」と聞かれたほど成績悪かった!

 

が、こうして興味を持って自ら教材を手にしてみるとやっぱり何でも面白いものですね!

 

ですが、この本、専門用語バンバン出てくるので、医学の勉強を過去にされてない方は2冊目に導入されることをお勧めします。1冊目でこれいくと挫折する危険性あり!

 

 

まずはこの辺(↓)がいいかな?と思います。

 

図解入門よくわかる薬理学の基本としくみ (図解入門 メディカルサイエンスシリーズ)

新品価格
¥1,944から
(2019/4/13 12:25時点)

 

この本、「なか見検索!」でも見れるのですが、本当によくまとめてあると思います!

くすりってなに?というところから、受容体とは?作動薬と遮断薬とは?用法・用量とは?市販薬と処方薬の違いなどなど、看護学生が最初に習うくらいのレベルではないかな?と思います!

 

 

治験翻訳ではとにかく薬理学に出てくる言葉が頻出するので、専門用語の知識はできるだけ早めに身に付けておきたいものです。

 

 

ではでは、今週南仏はお天気悪い予想なので、今日も娘とトイレでたくさん歌を歌うことになると思いま~す!

 

 

みなさまにとって素敵な週末になりますように♪