40歳から語学飯!

語学でご飯が食べて行きたい人の奮闘記です!フランスで翻訳者をしながら、日英仏のトリリンガル語学スペシャリストを目指して勉強中です!TESOL公認英語チューター。

モチベーションの保ち方

翻訳者を目指してる人は、誰しも「アピールできる得意分野を持ちたい!」と思うのではないでしょうか。

私は医薬分野を選んだのですが、医薬に限らずどの分野を選んでも専門知識の習得は必須です。

 

その勉強量は膨大で・・・・

 

そして・・・・40歳にもなると、家事、育児と勉強の両立は

 

 

 

しんどうございます; ε-(‐ω‐;)ハァ

 

 

そんな私が実践している「モチベーションの保ち方」をご紹介します!

 

 

「書くだけ80%の法則」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?

藤沢優月さんが書かれた手帳術の本の中で使われてた言葉です。

この本の中で、なぜ目標は頭で考えてるだけではなく、書いた方が実現しやすいのか、ということを説明されていています。

 

夢をかなえる人の手帳 2018 blue (青)

新品価格
¥1,620から
(2018/9/3 20:37時点)

↑注:私が買ったのは何年も前のものなので、2018年版にも「書くだけ80%の法則」のことが書かれているかは不明です。

 

 

これ、実は私、過去に2度トライして、2度とも成功した経験があります。

 

1度目は希望の仕事を得たかった時。そのために必要な勉強法や、応募するタイミングなど、こと細かく目標を立て、そのとおりに行動して成功しました。

 

2度目は5キロの減量に成功した時。

 

そして、現在3度目のトライです!

 

私は、罫線のない手帳に、「1日にやるべきこと」を4つ記入し、1日のカレンダー枠を4等分し、できたらその項目の場所の色を塗る、という風にしてます。

なぜ4等分か、は特に意味はないのですが、あまり多いと続かなくなるので、私にはちょうどいいボリュームのようです。



f:id:chiyokonadeshiko:20180820163029j:image

これ、真っ白のカレンダー枠に色がついてくるとワクワクするんです。

 

頑張ってる結果が「目にみえる」というのは、モチベーションを保つうえでとても役に立っているようです!

 

最初の数日間は「努力」が必要でも、1週間もすればそれはもう「努力してやってること」ではなく「単なる習慣」になるので、ここまで来ると継続は簡単になります!

  

 

さて、この4つの枠に私が何を設定してるか、気になりますか??

気になりますでしょ??

 

え?興味ない???

 

 

でも、発表しまーす ( ○≧艸≦)ぷぷぷ

 

①添削課題に取り組む←うんうん。

 

 

ICHを読んで用語集を作成する←そうそう、大事大事!

 

 

③医学関係の本を読む(現在は薬学の本を読んでます)←基礎知識、基礎知識!

 

 

④腹筋、背筋、太もも、二の腕体操←あ?

 

 

 

 「何この④番目っっ!」と思われた方のために説明させてください!

 

身体が軽くなると行動力が上がる!

私が40年の人生経験で発見した事実、なんです。

勉強で机に向かってる時間が長くなり、身体が重くなると心が重くなり行動力が下がる→効率が悪くなる

なので、身体を軽やかにしておくことはとても重要、なんです!!

 

 

実際にこの記録を始めてからは、食事にも気を使う様になったし、体重も2キロ落ちました!筋肉がついてきて身体が締まってきた感じもします!

まぁ、きっとこのマイナス2キロは「病欠」と書いてる2日間、ガストロでろくに食事を取れなかったから・・・が大きいかもしれませんが(;・∀・)

 

 

もしこの「記録」がモチベーションキープに役立ちそう!と思って頂けたら是非是非パクってください!

 

 

ではでは、今日も頑張りましょーう!!