40歳から語学飯!

語学でご飯が食べて行きたい人の奮闘記です!フランスで翻訳者をしながら、日英仏のトリリンガル語学スペシャリストを目指して勉強中です!TESOL公認英語チューター。

私がどうやって医療英語を身につけたのか

「自己紹介」の記事でもちょっぴり書いたのですが、私、医療通訳をやっていた過去があります。

 

あれ、通訳学校へ行って訓練してから・・・・とかじゃ全然ないんです!!!!

そりゃ、海外で2ヶ月ほど「医療英語」のコースを取りました。

でも・・・・・でも・・・・・

 

その時の先生、なーんと中国人!!!!!!!

 

そして、医療英語無知だった私でも「あ・・・・今の発音間違ってる!」と分かるほどネイティブとはほど遠い先生だった・・・・。

(これから留学を考えてる方は要注意です。語学学校も商売ですから・・・ちゃんと調べて行かないとこういうことになります・・・)

 

そんな状態だったので、別途自分でFirst Aid/CPRの資格を取りに行きました。

タウンページほど分厚い教科書を自分で勉強してコースに備え、地元(カナダ、バンクーバー)の看護師さんたちと一緒に授業を受け、その後、実技テストと筆記テストを受けました。これ、確か消防所とかがやってるコースで、誰でも受講できるので(しかも安かった)、もし留学されるならお勧めです!変なMedical English Course とかに大金払うより余程勉強になります。(ちなみに私が行ってたこの語学学校はもう存在しないようです。)

 

このFirst Aid/CPR訓練ですが、コースを取らなくても、教科書だけ購入とかも出来たので、それでも十分勉強になります!

f:id:chiyokonadeshiko:20180826091040j:plain

 

あぁ・・・それにしてもあの白々しい実技訓練での演技・・・

 

「Help! Help!」

 

いや~~~~ 小っ恥ずかしかった~~~~(〃ノωノ)キャッ

 

本当にどうでもいい情報なんですが・・・・この写真のような看護実技練習用のマネキンが日本で行った看護学校にもあって、名前が付いてた。「さちこ1号」と「さちこ2号」

↑いや、ホントどうでもいい

 

それで、帰国後、医療系の外資系企業に専門職採用して頂き、いきなり電話で通訳。

 

 

「あ、看護婦さん、おねがいしま~す」的な。

↑軽~いノリで

 

えええええええ~~~~~~ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

 

 

入社3ヶ月間は前任の看護師さんが隣についていてくださったので、その間に必死に勉強しました。(注:通訳会社ではありません。業務の一部で通訳があっただけです) 

 

そう、これこれ、語学が伸びる1番のコツ

①喋らないといけない状況に身をおく

②緊張感

 

ここで、私の医療英語力がぐぐぐーっと伸びました。

 

医療英語に限らず、この①喋らないといけない状況に身をおく②緊張感、は語学力を伸ばすのに大いに役立つ要素です!そしてこれは日本でもできます!

 

例えば、不当解雇された外国人を救うNPO法人とかでボランティアをする、とか。

これ、私、やりました。たまたま元同僚のアメリカ人が(←ちょっとだけ語学学校でも働いたことあったので)被害に遭い、その人に誘われてやったボランティアなんですが、いや~ものすごい経験をさせて頂きました。

 

なんと・・・

 

 

裁判所で通訳!!!!!

 

冷汗たらたら・・・・

 

裁判所で通訳とかは特殊なケースだと思うのですが、外国人を助ける系の団体でボランティアとかはお勧めです。人助けになる上に語学力も伸びる!一石二鳥!

 

 

話は戻り・・・・

 

その医療通訳をやってた職場にいた時に勉強に使ったのは、ナース向けの臨床英語の教材。

 

教材は「MediEigo」と言うサイトに山ほど紹介してあるし、このサイト内でも医療英語が勉強できます。お勧めです!(音声で勉強できるものがお勧めです!)

 

それから「ステッドマン医学大辞典」

ステッドマン医学大辞典

新品価格
¥13,800から
(2018/9/3 20:51時点)

 

私はこれ↑の電子辞書バージョンを買ったのですが・・・・・いや・・・・高かった・・・当時、確か6万円くらい?かなり専門的で、普通の英和辞典には載ってない訳が載ってるのでお勧めです。私は今でも使ってます。これ、CD-ROMもあって、ちょっと余裕ができたらCD-ROMバージョン(2万円くらい)を買うのが夢です!

 

でも、実はアルクの英辞郎とかにも医療英単語が結構載っていたりします!

 

それから、せっかく勉強するなら実践でも使いたい!

 

とお思いの方は、今は医療通訳のボランティア募集もあちこちでやってるようです。

 

臨床での「医療通訳」は、今は大部分がボランティアで成り立ってるようです。

医療通訳は簡単にできるものではないし、人の命に関わるしかなりの勉強量なので、ちゃんと職業として確立される日がくることを願ってます!

 

ではでは、良い週末を~